初診の方

初めて受診される方は以下のものをお持ちください。
- 健康保険証
また、以下をお持ちの方は健康保険証と一緒に提出してください。
- 紹介状
- 他の医療機関での検査結果
- お薬手帳
- 各種医療証
再診の方
当院の診察券をお持ちください。
月に一度は保険証の確認が必要となります。
必ず健康保険証をご持参下さい。
健康保険証をご提示いただけない場合、自費診療とさせていただく場合もございますので、ご注意ください。
当院での診察対象となる方
当院での診察は、初診・再診を問わず高校生以上の方が対象となります。
中学生以下の方の診察はお受けしておりませんので、ご足労ながら小児科の受診をお願いいたします。
マイナンバーカードの
保険証利用について
当院では保険証の代わりにマイナンバーカードによる資格確認(患者様の薬剤情報・特定健診情報の閲覧)を行っております。
ご利用される方は、ご来院の際にマイナンバーカードを持参してください。
従来どおり、健康保険証をご利用の場合は、受付窓口にご提示ください。
受診時の流れ
- ご予約
- 当院は予約患者様を優先させていただいております。
まずは下記のWEB予約でご予約をお願いします。
- 来院・受付
- ご来院いただきましたら、受付に保険証をご提出ください。
(各種医療証、紹介状、お薬手帳をお持ちの方は一緒にご提出ください。) - 待合室
- 受付時に問診票をお渡しいたします。必要事項を全てご記入ください。
(WEBで問診記入いただいた場合は不要です。)
お名前が呼ばれるまで待合室でお待ちください。 - 診察・検査
- お名前が呼ばれたら診察室にお入りください。
診察を行い、必要な検査のご案内や薬の処方を行います。 - お会計
- 診察・検査が終了しましたら待合室でお待ちください。
お名前が呼ばれましたら、お会計をお願いいたします。
初診の方は、次回から使用する診察券をお渡しします。
ご注意事項
- 初診、および月初めの受診時には、必ず健康保険証をお持ちください。
- 健康保険証に変更があった場合(住所、勤務先など)は速やかにお知らせください。
- 診察券はご来院のたびに受付にご提出ください。
医療DX推進体制加算について
- オンライン請求を行っております。
- オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して、診察室で閲覧または活用できる体制を有しております。
- マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
- 電子処方箋を発行する体制を導入予定です。
- 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
- マイナンバーカードの保険証利用について、また、医療DX推進体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療を行うことについて、院内及びホームページに掲示しています。
当院では医療DXの推進に伴い、医療DX推進体制整備加算(初診時)を月1回算定しています。ご理解の程よろしくお願いいたします。
医療情報取得加算について
当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力お願いいたします。
2024年12月1日より診療情報が改訂され、下記の通りに医療情報取得加算が変更されました。
初診時(月1回):医療情報取得加算(初診)1点
再診時(3ヵ月に1回):医療情報取得加算(再診)1点